ホームその他 > 歴史年表

歴史年表
紀元前8000年頃 シュメール人がメソポタミア(現在のイラク)に移住し牧畜と農耕が始まった。
紀元前3500年頃 メソポタミアで都市国家がはじまる。
太陰暦・太陽暦・1週間を7日にした・60進法(時間の単位)・楔形文字などが発明される。
紀元前3150年頃 エジプト国家統一。首都はメンフィス
紀元前3000年頃〜
紀元前2000年頃
キクラデス文明
エーゲ海のキクラデス諸島
紀元前2550年頃 クフ王、カフラー王、メンカウラー王がギザの3大ピラミッドを造営
紀元前2000年頃〜
紀元前1400年頃
クレタ文明(ミノア文明)がエーゲ海のクレタ島で栄える。
紀元前1900年頃 セム系アムル人がメソポタミアを統一し古バビロニア王国をつくる。
紀元前1770年頃 古バビロニア王国でハンムラビ法典が作られる(目には目を 歯には歯を)。
紀元前1700年頃〜
紀元前1046年
中国に殷王朝(実在が確認できる中国最古の王朝)
紀元前1595年頃 ヒッタイト(鉄器をはじめて作った)が古バビロニア王国を滅ぼす。
紀元前1342年頃 ツタンカーメンが古代エジプト第18王朝のファラオになる。
 
 ● ● ●
紀元前660年 2月11日神武天皇が即位される。
旧暦:神武天皇元年1月1日
紀元前625年 新バビロニアが建国。
紀元前597年 バビロン捕囚(バビロンは、メソポタミアの新バビロニアの首都)
紀元前586年 バビロン捕囚(2回目)、エルサレム神殿が破壊される。
紀元前539年 アケメネス朝ペルシアのキュロス2世が、新バビロニアを滅亡させる。
紀元前469年頃 ソクラテスがギリシアのアテネで生まれる。
「良妻を持てば幸福になれるし、悪妻を持てば哲学者になれる」
「無知の知(自分自身が無知であることを知っている人間は、自分自身が無知であることを知らない人間より賢い)」
紀元前427年 プラトンがギリシアのアテネで生まれる。
ソクラテスの弟子。
「プラトニック・ラブ」=「プラトン的な愛」
   肉体的な欲求を離れた、精神的な愛のこと
紀元前384年 アリストテレスがギリシアのアテネで生まれる。プラトンの弟子。

ラファエロ作「アテネの学堂」

プラトンが天を指さしているのに対し、 アリストテレスは手を地上に向けている。
紀元前332年 アレキサンダー大王がエジプトを征服。翌年、ペルシアを滅亡させる。
紀元前287年 アルキメデスがシチリア島のシラクサで生まれる。
紀元前272年共和制ローマがイタリア半島を統一
紀元前264年第一次ポエニ戦争が始まる(〜紀元前241年)。
共和政ローマ vs カルタゴ
主に疥癬海戦。ローマ軍がカラスを用いて戦った。
ローマが勝利。
紀元前219年 第二次ポエニ戦争が始まる(〜紀元前201年)。
別名、ハンニバル戦争。
ローマが勝利。
数学者・物理学者のアルキメデスもハンニバル側で戦ったが、ローマ兵士に殺された。
紀元前149年 第三次ポエニ戦争(〜紀元前146年)。
ローマ軍はカルタゴを滅亡させた。
紀元前70年頃 クレオパトラが生まれる。
 
 ● ● ●
1年西暦1年の前年は、紀元前1年
54年ネロが16歳でローマ帝国の第5代皇帝に即位。
239年邪馬台国の卑弥呼が魏(China)に使いを送る。
313年コンスタンティヌス1世がミラノ勅令によりキリスト教を公認。
324年コンスタンティヌス1世がローマ帝国を再統一。
330年コンスタンティヌス1世がローマ帝国の首都をビザンティウムの地へ遷都。
コンスタンティノープルと名付ける。
※ コンスタンティノープルは後にイスタンブールとなった。
392年キリスト教がローマ帝国の国教となる。
395年ローマ帝国が東ローマ帝国と西ローマ帝国に分裂。
東ローマ帝国の首都はコンスタンティノポリス。
西ローマ帝国の首都はミラノ。
538年仏教伝来(仏教公伝)。御参拝。百済から仏教が伝わる。
581年楊堅が隋を建国。
587年蘇我氏が物部氏を滅ぼす。
588年隋が中国を統一。
593年聖徳太子(574年〜622年)が推古天皇の摂政となる。
五組の訴え聞く太子。
(PS:後藤久美子も、ごくみと呼ばれている)
飛鳥に都がおかれた。
607年遣隋使として小野妹子が隋に派遣される。
618年李淵が隋を滅ぼして唐を建国した
630年遣唐使の派遣が始まる。
645年乙巳の変(いっしのへん)
中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が、蘇我入鹿を殺害し蘇我氏を滅ぼす。
大化の改新。
難波宮へ遷都
655年 飛鳥宮(あすかのみや)へ遷都
663年白村江の戦い(はくすきえ、はくそんこう)
新羅と唐が百済を攻めたため、日本が百済を助けて朝鮮に出兵した。
日本軍は敗れ、朝鮮半島から手を引いた。
(6世紀から7世紀の朝鮮半島では高句麗、百済、新羅の三国に分裂していた)
667年 近江大津宮(おおみおおつのみや)へ遷都
668年 天智天皇が第38代天皇に即位。
「秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ」 百人一首
672年 飛鳥浄御原宮(あすかきよみはらのみや)へ遷都
694年藤原京に遷都(持統天皇)
現在の奈良県橿原市〜明日香村
南北約4.8km、東西約5.2km
708年日本で最初の流通貨幣、和同開珎が鋳造・発行される。
710年平城京に遷都(元明天皇)
712年稗田阿礼、太安万侶らが古事記を記した。
719年楊貴妃が生まれる。
756年没。
720年日本書紀が完成。
740年恭仁京に遷都(現在の京都府木津川市加茂地区)
744年紫香楽宮(しがらきのみや)へ遷都。
離宮と考えられている。現在の甲賀市信楽町。
745年平城京へ遷都
752年東大寺盧舎那仏像(奈良の大仏)の開眼供養会。
774年〜835年空海
784年長岡京に遷都(桓武天皇)
794年平安京に遷都(桓武天皇)
800年富士山:延暦大噴火。
838年最後の遣唐使が派遣。
864年富士山:貞観大噴火。青木ヶ原溶岩を形成。
869年 7月貞観地震、貞観津波。M8.3〜8.6
901年菅原道真が大宰府(現福岡県太宰府市)へ左遷された。
2年後の903年没。
995年藤原道長が右大臣となる。
この世をば 我が世とぞ思ふ望月の 欠けたることも なしと思へば
1167年 平清盛が太政大臣となる
1180年6月26日 福原京へ遷都
平清盛の専制政治により遷都
1180年9月14日 石橋山の戦い
源氏軍300騎(源頼朝)、平家軍3000騎(大庭景親おおば かげちか)。
源頼朝は大敗し箱根山中へ敗走
現在の小田原市石橋
1180年11月9日 富士川(ふじかわ)の戦い
源氏40000騎(源頼朝・武田信義)、平家2000騎(平維盛)
当時西国では大飢饉の真っ最中だった。
平家は水鳥の羽音を奇襲と勘違いして、戦いもなく逃げ帰った。
現在と異なり当時は富士川河口は三角州を形成しており、現在の富士川河口の東側(現在の富士山夢の大橋近辺)に陣を敷いていた。
1180年11月11日平安京へ遷都
1181年3月20日 平清盛が熱病(マラリア?)で死去。満63歳。
1183年6月2日 く利伽羅峠の戦い
木曽義仲(源義仲)vs 平維盛・行盛・忠度
木曽義仲が勝利。
くりからとうげ:現在の富山県小矢部市〜石川県河北郡津幡町
1183年7月木曽義仲が上洛
平家は都落ち。
1183年11月17日 水島の戦い
木曾義仲7000騎(指揮官は足利義清、足利義長、海野幸広)と船500余艘、平家(指揮官は平重衡、知盛、通盛)船1000余艘
平家軍が勝利。
戦いの最中に95%ほど欠けた日食(金環食)が起こった。
現在の倉敷市玉島
1183年11月19日 法住寺合戦
木曾義仲が院御所・法住寺殿を襲撃し、後白河法皇と後鳥羽天皇を幽閉、政権を掌握した。
1184年1月20日 宇治川の戦い
木曽義仲400騎 vs 源義経25000騎
佐々木高綱と梶原景季が先陣争いをした。
木曾義仲は今井兼平らを連れて敗走し現在の大津市晴嵐2丁目4、盛越川ほとりの今井兼平の墓付近で自害した。
1184年3月20日 一ノ谷の戦い
源氏(源範頼56000騎、源義経10000騎)vs 平家8〜10万騎(平知盛、平忠度、平宗盛、平重衡、平教経)
鵯越の逆落とし:源義経が絶壁を騎馬で駆け下り平家軍の背後から急襲を仕掛ける。 敗北した平家は屋島へ逃れる。
熊谷直実が平敦盛(平清盛の弟・経盛の末子、満年齢14〜15歳の美少年で笛の名手)を討ち取る。平敦盛の首塚は須磨寺に、胴塚は須磨浦公園にある。
1185年3月22日 屋島の戦い
現在の高松市屋島東町(高松駅の東北東9.7km、屋島駅の北3.6km)
1185年4月25日 壇ノ浦の戦い
平家滅亡。
 
 ● ● ●
1192年源頼朝が征夷大将軍となり鎌倉幕府を開く。
いい国作ろう鎌倉幕府
1274年文永の役(元寇1回目)
1281年弘安の役(元寇2回目)
1336年南北朝時代が始まる。
1338年足利尊氏が征夷大将軍となり京都に室町幕府を開く。
1392年足利義満が南北朝合一
1397年足利義満が金閣寺を建てる
1400年一休さん(千菊丸)が安国寺に入門
1452年 4月15日 レオナルド・ダ・ヴィンチがイタリアのトスカーナで生まれる。
『最後の晩餐』1498年、『モナ・リザ』1503〜1506年、『聖アンナと聖母子』1508-1510




1467年応仁の乱が始まる(〜1477年)。
主戦場となった京都は壊滅的な被害を受け廃墟と化した。
1482年室町幕府8代将軍・足利義政が、焼失した浄土寺の跡地に慈照寺(銀閣寺)の建設を開始。
1490年に完成。
1492年コロンブスが西インド諸島に到達。
その後、原住民の大量虐殺を行う(5万人以上)。
1498年 5月20日ポルトガルの航海者・探検家のヴァスコ・ダ・ガマがヨーロッパからアフリカ南岸を経てインドへ到達した。
 
 ● ● ●
1543年種子島に鉄砲伝来。以後予算増える。
1549年 イエズス会のフランシスコ・ザビエルがキリスト教を伝える。
以後よく広まるキリスト教。

1571年織田信長が比叡山延暦寺の焼き討ちを行った。
1582年本能寺の変
1590年豊臣秀吉が全国統一。
1592年文禄の役
1597年慶長の役
 
 ● ● ●
 
 ● ● ●
1600年関ヶ原の戦い
1602年オランダ東インド会社がジャワ島に入り、以後オランダがインドネシアを植民地化していく。
1603年徳川家康が征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。
1605年2月3日 慶長地震。
震源については、南海沖(南海トラフ)単独地震説と南海沖と房総沖の連動地震説、ニューギニア海溝やフィリピン海溝などの遠地地震説など諸説あり。
津波による溺死者は約5,000人〜1万人。津波は室戸市で8〜10m、和歌山県有田市で5-6m。
地震の記録がほとんどなく遠隔津波の可能性がある。
1614年(慶長19年)11月19日 大坂冬の陣が、木津川口の砦において始まる。
1614年12月20日 大坂冬の陣、徳川方と豊臣方の和議が成立。
その後、大坂城は外堀だけでなく、内堀も埋められてしまう。
1615年 5月 7日 大坂城が陥落。
翌5月8日、豊臣秀頼、淀殿が自害。
5月23日、秀頼の子、国松が京都で市中車引き回しの後、六条河原で斬首された。
1637年 2月 3日オランダでチューリップ価格が大暴落しバブル崩壊
1637年12月11日〜
1638年4月12日
島原の乱。
日本史上最大規模の一揆。
島原におけるキリスト教再興が目的であった。
オランダが幕府の武器弾薬を援助した。
1639年(寛永16年) 南蛮(ポルトガル)船入港禁止。
実質敵な鎖国の始まり。
長崎出島での中国(明→清)とオランダ、対馬藩を介しての李氏朝鮮との交流以外は外国との交流が禁止された。
1644年(寛永21年) 松尾芭蕉が三重県伊賀市で生まれる。
1689年5月16日
(元禄2年3月27日)
松尾芭蕉が弟子の河合曾良と江戸深川の採荼庵(さいとあん)を出発した。
約150日間で東北・北陸の約600里(2400km)を巡って1691年(元禄4年)に江戸に帰った。
 草の戸も 住み替はる代ぞ 雛の家
 行く春や 鳥啼(なき)魚の 目は泪
元禄2年5月13日(平泉)
 夏草や 兵どもが 夢のあと
 五月雨の 降り残してや 光堂
元禄2年5月27日(山形市、立石寺)
 閑さや 岩にしみ入る 蝉の声
元禄2年5月29日(新庄)
 五月雨を あつめて早し 最上川
 
 ● ● ●
1704年頃J.S.バッハ(Johann Sebastian Bach)が「トッカータとフーガニ短調」を作曲
嘉門達夫の「鼻から牛乳」のモチーフになった。
1707年 5月 1日 イングランド王国とスコットランド王国が合併し、グレートブリテン王国が成立。
1707年10月28日 宝永地震(東海・東南海・南海連動型地震)
M8.4〜8.9、死者5000人以上
推定震度 大坂・奈良・名古屋・横須賀・広島・高松6、京都・江戸4-5。
津波は土佐5〜26m、紀伊半島5〜17m、大阪2.5〜3m、福山1.5m、江戸1m。
東海道沖から南海道沖の南海トラフのほぼ全域を震源域として発生した巨大地震。記録に残る日本最大級の地震とされている。
1707年12月16日富士山:宝永大噴火。
12月31日まで噴火が続いた。火山灰の総量は推定1.7km3。小田原藩の米の収量が元に戻るまで90年程を要した。
1716年(享保元年) 徳川吉宗が第8代将軍に就任。
享保の改革を行った。
 緊縮財政と増税による財政再建。
1720年南海泡沫事件(英国でのバブル崩壊)
1730年(享保15年)大阪の堂島米会所で米の先物取引が開始される。
(世界最古の先物取引)
1749年 ベンジャミン・フランクリンが避雷針を発明。
1770年 5月16日 オーストリア ハプスブルク家出身のマリー・アントワネットが、14歳で、
フランス国王ルイ15世の孫のルイ・オーギュスト(後のルイ16世)と結婚
1776年 7月 4日 アメリカ独立宣言
1782年(天明2年)〜
1788年(天明8年)
天明の大飢饉
日本の近世では最大の飢饉。
浅間山・岩木山、アイスランドのラキ火山・グリムスヴォトン火山の噴火と、大型のエルニーニョ現象による冷害が重なったのが原因。
1783年6月8日アイスランドのラキ火山が巨大噴火
1783年7月 浅間山大噴火(天明大噴火)
1783年11月21日フランスのモンゴルフィエ兄弟が熱気球を作成し、初の有人飛行に成功した。
1786年モーツァルトが作曲した「フィガロの結婚」が初演
1789年 7月14日 バスティーユ牢獄の襲撃。フランス革命が始まる。
自由・平等・友愛(You and I)
1793年10月16日 ルイ16世の王妃、マリー・アントワネットがパリ・コンコルド広場でギロチン処刑される。
1799年 ロゼッタ・ストーンがエジプトで発見される。
ナポレオンのエジプト遠征で、フランス軍のピエール=フランソワ・ブシャール大尉がエジプトの都市ロゼッタで発見した。
※ 1822年ジャン=フランソワ・シャンポリオンにより解読された。
 
 ● ● ●
 
 ● ● ●
1804年12月 2日 ナポレオンがフランスの皇帝に即位
 
1808年ベートーヴェンが交響曲第5番「運命」を作曲
1810年カメハメハ大王がハワイを統一
1815年4月10日 インドネシア・タンボラ火山大噴火。
記録の残る中では人類史上最大の噴火と言われている。火山爆発指数9。
ポンペイを消滅させた79年のヴェスヴィオ山噴火の約20倍の規模、1883年のクラカタウ噴火の約4倍、広島型原爆の約52,000倍に相当するエネルギーと推定されている。
大爆発音は1,500km以上離れた場所でも聞こえたと言われている。
直接の死者は約1万人。直径6km・深さ1,100mの巨大カルデラが形成されタンボラ山の標高は4,000mから2,850mへと低下した。
噴煙や火山灰が成層圏に達し日射が遮られ世界の平均気温が約1.7℃低下し大規模な寒冷化をもたらし、ヨーロッパでは深刻な飢饉が発生した。
ナポレオンがワーテルローの戦いで敗戦に追い込まれた原因の一つはこの時の大雨と言われている。
1815年 6月18日 ワーテルローの戦い。
ベルギーのワーテルローで、フランス・ナポレオン軍が、イギリス・オランダ・プロイセン軍に敗北。
ナポレオン最後の戦い。
その後、ナポレオンは南大西洋の孤島、セントヘレナ島へ流される。
1821年 8月 7日大日本沿海輿地全図が完成(伊能忠敬らによる)
1830年7月27日〜29日フランス7月革命
1830年8月19日 文政京都地震。
M6.5±0.2。震源は亀岡盆地?愛宕山近辺?。死者280人程。
1831年頃 葛飾北斎が『富嶽三十六景』を刊行。

1833年(天保4年)〜1837年頃 天保の大飢饉。
洪水や冷害が主因。
1833年 歌川広重(本名安藤鉄蔵)が東海道五十三次絵を発表。
1837年 3月25日
天保8年2月19日
大塩平八郎の乱が始まる。
1840年 6月28日〜1842年 8月29日阿片戦争。英国が清に勝利。
1842年 8月29日南京条約が英国と清との間で締結されアヘン戦争が終わった。
香港島が英国へ割譲された。
1845〜1849年 アイルランドでじゃがいも飢饉。
ジャガイモ疫病菌による。
約100万人が餓死・病死。
約200万人がアイルランドを離れた。
1846年頃ショパンが諸般の事情で「子犬のワルツ」を作曲。
1852年9月23日フランスのアンリ・ジファールによって蒸気機関をつけた飛行船の試験飛行が成功。
1853年7月8日 黒船来航。ペリーが浦賀沖に4隻(乗組員計1080人)の蒸気船で来航。琉球や小笠原を経由していた。サスケハナは2450トン 全長78.3m 全幅13.7m 最大速度10ノット(18.52km/h)
1854年2月13日 ペリーが6隻で琉球を経由して再び浦賀に来航。その後3隻が加わり江戸湾に入った。
1854年12月23日 安政東海地震。南海トラフ巨大地震。推定M8.4。津波は熊野市・志摩で8m、尾鷲で7m、鳥羽・那智勝浦で6m、浜松で5m、江戸で1m。死者2000〜3000人。
1854年12月24日 安政南海地震。南海トラフ巨大地震。安政東海地震の32時間後に発生。推定M8.4。推定震度は大坂5-6、京都4-5。津波は中土佐町久礼16.1m、串本15m、大坂2.5〜3m、広島1m。
1857年世界初の乗用エレベーターがニューヨークで設置される
 
 ● ● ●
1861年〜1865年南北戦争
1867年11月 9日
(慶応3年10月14日)
大政奉還。
江戸幕府第15代将軍徳川慶喜が明治天皇に政権を返上。
1868年 1月 3日
(慶応3年12月9日)
王政復古。
江戸幕府廃止。明治政府樹立。
1868年10月13日東京へ遷都。
1868年10月23日
(慶応4年9月8日)
明治に改元。
1868年1月25日(慶応4年1月1日)に遡って新元号・明治を適用。
1869年11月17日 スエズ運河が完成。
地中海と紅海が結ばれた。全長164km。
ロンドン〜アジアで約6,500km短縮された。
1870年ジョン・ロックフェラー(John Davison Rockefeller)がスタンダード・オイル社を設立
1870年 7月19日〜1871年 5月10日 普仏戦争
フランス vs 北ドイツ連邦(プロイセン等)・バーデン・バイエルン等。
フランスが敗北。
フランスはアルザス・ロレーヌ地方(鉄鉱石・石炭の産地)を失った。
→「最後の授業
1871年 8月29日廃藩置県
1871年 1月28日日本最初の日本語の日刊新聞「横浜毎日新聞」が創刊
1872年(明治5年) イギリスの旅行代理店「トーマス・クック社」が世界一周ツアーの販売を開始。
「八十日間世界一周」が発刊される。
  ロンドン→スエズ運河→ボンベイ(ムンバイ)→カルカッタ
  →香港→横浜→サンフランシスコ→ニューヨーク→ロンドン
1872年 6月12日 日本初の鉄道路線、品川駅〜横浜駅(現在の桜木町駅)間で、仮開業。
同年(明治5年)10月14日、新橋駅(現在の汐留駅)〜横浜駅間29kmで正式開業。
表定速度32.8km/h。運賃は下等が37銭5厘(≒米10kg)。英国の技術を導入。
明治6年(1873年)の乗客1日平均4347人。
1872年12月31日
(明治5年12月2日)
この日まで日本では旧暦が使われていた
1873年 1月 1日
(明治6年1月1日)
この日から日本ではグレゴリオ暦(太陽暦)に改暦された。
1874年 5月11日明治7年、大阪駅〜神戸駅間の鉄道が開通。
明治10年には大阪駅〜京都駅間が開通。
1876年3月10日ベルが液体抵抗型送話機を使った実験をしていて音声の送受信に成功
1877年(明治10年)4月12日東京大学が設立
1877年トーマス・エディソンが蓄音機を発明・発売
1879年2月ジョゼフ・スワン(イングランドの物理学者・化学者)が白熱電球を発明
1883年8月26日インドネシア クラカタウの噴火。死者3万6417人。火山爆発指数6。
1885年(明治18年)12月22日伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任
1886年5月8日コカ・コーラが発売開始
コカの葉(コカイン)とコーラの実を原料としていた。
1889年(明治22年) 2月11日大日本帝国憲法発布
1889年 3月31日エッフェル塔完成。建設当初は312.3m。
1889年 7月 1日新橋〜神戸間の東海道線が全線開通。
1891年(明治24年)には上野〜青森間が開通。
1894年(明治27年)には神戸〜広島間が開通。
1894年(明治27年) 7月25日〜1895年11月30日日清戦争
1895年 2月 1日京都電気鉄道が日本最初の一般営業用の電車として開業。
七条停車場(東洞院塩小路下ル)〜伏見下油掛間。
1898年米西戦争
1898年 8月米国がハワイ併合
 
 ● ● ●
1903年(明治36年)米国でコカインの販売が禁止される。
コカ・コーラはコカインの使用を中止した。
1903年12月17日 ライト兄弟が飛行機による有人動力飛行に世界で初めて成功。
ライトフライヤー号、12馬力。米国ノースカロライナ州にて。
1904年(明治37年) 2月10日日露戦争開戦
1909年10月26日伊藤博文が清国黒龍江省ハルビンで朝鮮人・安重根によって暗殺される。
1910年 8月29日韓国併合
1911年(明治44年) 2月21日日米新通商航海条約が調印。日本の関税自主権が回復される。
(小村寿太郎)
1912年 1月13日山陰本線、餘部鉄橋完成
1912年 4月15日タイタニック号が氷山に衝突し沈没。
1912年 7月 3日初代通天閣完成
1912年 7月29日明治天皇崩御。翌7月30日に、大正に改元。
1912年 7月30日明治45年7月30日=大正元年7月30日
1914年(大正3年) 6月28日サラエボ事件。
オーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者フランツ・フェルディナント大公夫妻が、
当時オーストリア領、現ボスニア・ヘルツェゴビナ領のサラエボで
セルビア人青年に暗殺された事件。
1914年 8月第一次世界大戦勃発。
「オーストリア・ハンガリー帝国、ドイツ、オスマン帝国」
vs
「英、仏、伊、ロシア、セルビアetc」
1914年8月15日 パナマ運河が開通。
全長約80km。
1917年ロシア革命(二月革命:暫定政府設立、十月革命)
1917年 4月 6日アメリカがドイツへ宣戦布告
1918年 3月〜スペイン風邪(インフルエンザ)が大流行。
世界の推定死者数4000万人強。
1918年11月 3日オーストリアが無条件降伏。ハプスブルク家が追放される。
1918年11月11日ドイツ軍と連合国軍との間の休戦協定成立。
1919年 6月28日ヴェルサイユ条約調印。第一次世界大戦終結。
戦闘員の戦死者900万人・非戦闘員の死者1000万人。
ドイツに超多額の賠償金が課せられた。
 
 ● ● ●
1921年 7月29日 外交問題評議会(CFR)が米国で発足
CFR=Council on Foreign Relations
1922年(大正11年) 2月28日エジプト王国がイギリスから独立宣言
1922年12月30日ソビエト社会主義共和国連邦(USSR)の樹立宣言
1923年 1月11日フランス・ベルギー軍がドイツのにルール地方占領
1923年(大正12年) 9月 1日関東大震災(M7.9、死者10.5万人)
1923年11月15日ドイツはハイパーインフレに対し、レンテン・マルク(不動産を担保にした紙幣)を発行し、
1レンテン・マルク=1兆マルクのデノミを行い、ハイパーインフレは収束した。
1924年 1月20日レーニン死亡
1926年(大正15年)12月18日阪急今津線が全通。西宮北口駅で平面交差が生じる(1984年廃止)。
1926年12月25日大正天皇崩御。昭和と改元。
1926年12月25日大正15年12月25日=昭和元年12月25日
1928年(昭和3年)11月1日 新京阪鉄道(現阪急京都線)の高槻町〜西院間が開業
1929年(昭和4年) 1月15日マーチン・ルーサー・キングJr.牧師が、
ジョージア州アトランタで生まれる。
「I have a dream」
1929年10月24日ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落(暗黒の木曜日)。世界恐慌へ。
1929年10月29日ニューヨーク証券取引所で株価が大暴落(暗黒の火曜日)。
1930年(昭和5年)4月21日 新京阪鉄道が、天神橋〜西院に超特急運転開始
1930年9月15日 京阪電気鉄道が新京阪鉄道を合併。
 
 ● ● ●
1931年(昭和6年)3月31日 京阪電鉄 新京阪線の地下鉄、西院〜京阪京都(現大宮)駅間開業。近畿地方初の地下線。
1931年(昭和6年) 9月18日〜満州事変
1932年 3月 1日満州国建国
1932年 7月 8日NYダウ株価が1929年9月3日の高値381.2ドルから89%下落
底を打った。
1933年(昭和8年) 1月30日アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)が43歳でドイツの首相になる。
1933年10月21日ドイツが国際連盟脱退
1935年(昭和10年)D51型蒸気機関車が製造開始。
総重量78.37トン。炭水車を含めると125.77トン。
最高速度85km/h、1400馬力。
1936年 2月26日二・二六事件
1937年 7月 7日盧溝橋事件。支那事変始まる。
1938年 3月13日ドイツがオーストリアを併合。
1939年 8月23日独ソ不可侵条約が締結
1939年 9月 1日ドイツがポーランド攻撃を開始。第二次世界大戦が始まる。
1939年 9月 3日イギリス・フランスがドイツに宣戦布告
1939年 9月17日ソ連がポーランドに侵攻。
1939年11月30日ソ連がフィンランドに侵攻(冬戦争)。
 
 ● ● ●
1940年(昭和15年)=紀元2600年
1940年 5月10日ドイツ軍がベルギー・オランダ・ルクセンブルクに侵攻。
1940年 5月15日オランダがドイツに降伏。
1940年 5月28日ベルギーがドイツと休戦条約。
1940年 6月14日ドイツ軍がパリを占拠。イタリアが英仏に宣戦布告。
1940年 6月22日フランスがドイツに降伏。
1940年 9月27日日独伊三国同盟を締結
1941年 4月13日日ソ中立条約を締結
1941年 6月22日ドイツが不可侵条約を破り、独ソ戦開始。
1941年 8月25日ソ連・イギリス連合軍がイランを占領。
1941年12月 8日真珠湾攻撃。英米に宣戦布告し太平洋戦争開始。
1941年12月10日イギリスの最新戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」がマレー沖海戦で日本軍に撃沈される。
1942年1月11日〜3月9日蘭印作戦で、日本がインドネシアをオランダから奪取する。
日本はオランダ支配下で迫害されていたイスラム教の活動を自由化し、初等教育〜高等教育の充実を行った。
1942年2月15日シンガポールの戦いで日本が英国中心の連合軍に勝利。
アジアにおけるイギリス海軍の最大規模の拠点であったシンガポールは昭南島と改名された。
1942年 6月ミッドウェー海戦
1942年 6月28日スターリングラード攻防戦(ドイツ・イタリア等の枢軸国軍とソ連の激しい戦闘・消耗戦)。
翌年2月にソ連が勝利。
1943年7月24日〜英米加によるハンブルク空襲。
7/27の空襲で21平方キロが焼け野原になり、4万人が死亡。
1943年 9月 8日イタリアが無条件降伏
1944年 6月 6日ノルマンディー上陸作戦
1944年 7月 米国ニューハンプシャー州ブレトン・ウッズでブレトン・ウッズ会議が開かれ、
金1オンス(31.1034768グラム)=35USドルと定め(金本位制)、固定為替相場制
がとられた【ブレトン・ウッズ体制】。
1944年 8月 2日米軍が北マリアナ諸島のテニアン島を占領
1944年 8月25日連合軍がパリ解放
1945年2月19日〜3月26日硫黄島の戦い
1945年 3月10日東京大空襲。
米国はB29からの焼夷弾で10万人の黄色人種を惨殺。
1945年 4月30日ヒトラーが自殺。
1945年 5月 8日ドイツが連合国(United Nations)に降伏。
1945年 7月25日トルーマン大統領が日本への原爆投下を決定。
1945年 7月25日米軍戦闘機が授業中の大分県津久見市の保戸島国民学校(小学校)を空爆し児童125人が即死
1945年 8月 6日米国がヒロシマに原子爆弾「リトルボーイ(高濃縮ウラン型)」を投下。14万人虐殺。
1945年 8月 8日ソ連が対日宣戦布告
1945年 8月 9日米国がナガサキに原子爆弾「ファットマン(プルトニウム型)」を投下。14.9万人虐殺。
1945年 8月14日ポツダム宣言の受諾を連合国に通告
1945年 8月15日玉音放送
1945年 8月17日インドネシアが独立を宣言しスカルノが大統領になるがオランダが認めず、
オランダとインドネシア独立戦争が始まる。
〜1949年。
1945年 9月 2日日本政府がポツダム宣言の履行等を定めた降伏文書に調印。
1948年 1月30日マハトマ・ガンディーが暗殺される。
1948年 4月 3日 済州島四・三事件(南朝鮮)
済州島で6万人が虐殺、村の70%が焼き尽くされ、多数の済州島民が日本に密入国した。
1948年 6月28日福井地震。M7.1、死者3769人。
1949年 6月 朝鮮労働党成立。金日成が中央委員長に就任。
1949年10月 1日中華人民共和国が建国
 
 ● ● ●
1950年 6月25日朝鮮戦争(祖国解放戦争)開戦
1950年 7月 4日朝鮮戦争に米国が参戦
1950年10月24日朝鮮戦争に中華人民共和国が参戦
1952年 4月28日 サンフランシスコ講和条約発効。
国際法上、連合国(ソ連等を除く)と日本の戦争状態が終結した日。
1953年 7月27日朝鮮戦争休戦(2011年現在まだ終戦となっていない)
1954年 5月29日ビルダーバーグ会議が初開催された
(オランダのthe Hotel de Bilderbergにて)。
1954年12月〜1957年6月神武景気
 
 ● ● ●
1955年 1月 1日トヨタから初代「クラウン」が発売
1955年 7月17日ディズニーランドが米国カリフォルニア州アナハイムで開園。
1955年9月10日日本がGATT(関税および貿易に関する一般協定)に正式加盟
1955年11月12日ドイツ連邦軍発足。西ドイツの再軍備が始まる。
1956年 1月27日エルヴィス・プレスリーが第6弾シングル「ハートブレイク・ホテル」をリリース。
1956年 4月18日日本で初の人工心肺を用いた開心術が成功(大阪大学)。
1956年10月29日第二次中東戦争開戦。
1956年11月19日米原駅〜京都駅間が電化され、東海道本線(東京〜神戸間)の全線電化が完成。
1956年12月18日日本が国際連合に加盟
1957年10月4日ソ連が人工衛星スプートニク1号の打ち上げに成功。
1957年12月11日百円硬貨発行(銀貨)。
1958年 7月〜1961年12月岩戸景気
1958年 8月25日日清食品が「チキンラーメン」を発売。
1958年10月 1日初のブルートレイン「あさかぜ」(20系客車)が運行を開始。
1958年10月14日東京タワー竣工。
1959年 4月10日明仁親王(当時)と正田美智子様が結婚される。
 
 ● ● ●
1960年 5月22日チリ地震
M 9.5。死者 1,743人。津波は約18m。
日本でも三陸海岸で地震発生約22時間半後に最大で6.1mの津波が観測された。
 日本での死者行方不明者は142人。
1960年12月南ベトナム解放民族戦線が南ベトナム政府軍に対する武力攻撃を開始。
1961年 1月20日ジョン・F・ケネディ大統領が就任(JFK)。
1961年 4 月 1日国民皆保険制度が開始
1961年 7月 1日奈良ドリームランド開業
1961年 8月13日ベルリンの壁の建設が始まる
1962年10月 5日ビートルズが英国でデビューシングル「Love me do」発売。
1962年10月15日キューバ危機(〜10/28)
1963年11月22日ケネディ大統領が暗殺される(テキサス州ダラスにて)。
1964年 4月28日日本がOECDに加盟
1964年10月 1日東海道新幹線開業(東京〜新大阪)
1964年10月10日〜東京オリンピック
 
 ● ● ●
1965年 2月ベトナム戦争で、米軍が北爆開始。
1965年 7月 1日名神高速道路が全線(小牧-西宮間)開通。
1965年 8月2,4日トンキン湾事件
1965年10月韓国がベトナム戦争に参戦。
1965年10月24日F1メキシコGPでホンダが初優勝。
1965年11月〜1970年7月いざなぎ景気
1965年11月 8日11PM放送開始。
1965年戦後日本で初めて赤字国債が発行される。
1966年 5月16日中国で紅衛兵が結成され、文化大革命が始まる。
1968年 1月 4日東証株価指数(TOPIX)が算出開始。この日の時価総額を100として指数化された。
1968年 1月29日東大紛争が始まる。
1968年 2月12日ボンカレーが発売開始。
1968年 4月 1日国際勝共連合が発足(会長は統一教会の初代会長の久保木修己、名誉会長は笹川良一)。
1968年 4月 4日マーティン・ルーサー・キング暗殺
1968年 4月18日超高層ビルの「霞ヶ関ビル完成(高さ147m)」
1968年 7月11日「少年ジャンプ」が創刊
1968年 7月25日明治製菓がスナック菓子「カール」を発売
1968年 8月 8日札幌医科大学和田寿郎教授が日本初(世界30例目)の心臓移植を行った。
1968年 9月 1日タカラが「人生ゲーム」を発売。「サッポロ一番 みそラーメン」が発売。
1968年10月 1日ソニーが「トリニトロン」を発売。
1968年12月10日三億円事件
東京都府中市で、現金輸送車に積まれた東京芝浦電気従業員のボーナス2億9430万7500円が、偽の白バイ隊員に奪われた事件。
1975年12月10日に公訴時効が成立。
1969年 1月18日〜19日東大安田講堂攻防戦→東京大学の入学試験が中止される。
1969年 3月 1日NHK FMが放送開始
1969年 5月10日国鉄が座席の等級制を廃止、グリーン車、普通車制を導入。
1969年 5月26日東名高速道路が全線開通。
1969年 6月10日1968年の日本のGNPが西ドイツを抜いて世界第2位となった事が発表される。
1969年 7月20日アポロ11号が月面着陸に成功。
1969年10月 4日「8時だョ!全員集合」が放送開始。
1969年10月 5日「サザエさん」が放送開始。
 
 ● ● ●
1970年 3月14日日本万国博覧会(大阪万博)開幕 〜9月13日まで
1970年 3月 5日 RCサクセションがシングル 「宝くじは買わない/どろだらけの海」 でレコードデビュー。
1970年 3月31日日本航空よど号ハイジャック事件
1970年 4月10日ビートルズ解散
1970年 4月26日FM東京が放送開始
1970年 6月30日トミーが「トミカ」を発売
1970年11月25日三島由紀夫が割腹自決
1971年 1月世界経済フォーラム(ダボス会議)が設立される
1971年 1月31日「新婚さんいらっしゃい!」が放送開始
1971年 3月26日東パキスタン分離、バングラデシュ建国
1971年 4月 3日「仮面ライダー」放送開始
1971年 6月 5日京王プラザホテルが開業
1971年 7月20日マクドナルドが日本第1号店の「銀座店」をオープン
1971年 8月15日 ニクソン・ショック
ドル紙幣と金との兌換停止を宣言し、ブレトン・ウッズ体制が終結。
為替は変動相場制度へ移行した。
1971年 9月18日「カップヌードル」発売
1971年10月25日中華人民共和国が国連加盟。中華民国(台湾)が国連から追放される。
1971年12月 2日アラブ首長国連邦(UAE, United Arab Emirates)が建国。
1971年12月18日ブレトン・ウッズ会議で確立された固定相場制を終わらせたスミソニアン協定が結ばれる。
1972年フィンガー5・森昌子・西城秀樹・郷ひろみがデビュー。
1972年 2月 3日札幌オリンピック開催
1972年 2月19日あさま山荘事件
1972年 3月15日新幹線が岡山まで延伸
1972年 5月15日沖縄返還
1972年 6月11日田中角栄通産相が「日本列島改造論」発表。
1972年 6月17日ウォーターゲート事件が発覚。
1972年 7月15日本田が「シビック」を発売。
1972年 9月29日日中国交正常化
1972年11月 6日北陸トンネル火災事故
福井県敦賀市の北陸トンネル(13,870m)内で夜行列車「きたぐに」の食堂車から火災が発生。
30人が死亡、714人が負傷。
1973年(昭和48年)桜田淳子・山口百恵がデビュー。
1973年10月 6日第四次中東戦争が勃発。
1973年10月16日OPEC加盟国が原油価格を70%引き上げ。第一次オイルショック
1973年10月21日第1回日米欧三極委員会が東京で開催される。
1973年11月25日「ノストラダムスの大予言」が出版される
1973年12月26日「エクソシスト(The Exorcist、悪魔払いの祈祷師)」が米国で上映される。
1974年 1月15日軍艦島(長崎県)が炭鉱閉鎖。
1974年 3月30日荒井注のドリフターズ脱退と志村けんのドリフターズ正式加入が発表される。
1974年 5月12日セブン-イレブンが東京都江東区に第1号店を出店。
 
 ● ● ●
1975年 3月10日新幹線が博多まで延伸
1975年 4月 4日マイクロソフト社設立
1975年 4月30日サイゴン陥落。
ベトナム戦争終戦(サイゴンは現在のホーチミン)
1975年 5月10日ソニーが家庭用ビデオテープレコーダ(ベータ)を発売
1976年 1月21日コンコルドが定期運航を開始
1976年 4月 1日アップルコンピュータ設立
1976年 5月21日「日清焼そばU.F.O.」発売
1976年 8月 9日「どん兵衛」発売
1976年12月「白い恋人」発売
1977年 6月 5日米国で「Apple II」が発売(1,298ドル)
1978年 4月 3日ヤクルト「ミルミル」発売
1978年 4月 4日キャンディーズが後楽園球場で解散コンサート。
1978年 5月21日新東京国際空港(成田空港)開港
1978年 7月30日沖縄県で自動車の対面交通が右側通行から左側通行に変更。
1978年 8月12日日中平和友好条約が締結。
1978年 9月30日京都市電廃止
1979年 1月13日国公立大学共通一次試験が始まる。
1979年 2月 1日イラン革命
1979年 2月17日中越戦争(〜3/16。ベトナム軍が中国軍に勝利)
1979年 3月28日アメリカのスリーマイル島原子力発電所で放射能漏れ事故。
1979年 7月 1日ソニー「ウォークマン」発売
1979年 9月28日NECがパソコン「PC-8001」発売
1979年11月イランアメリカ大使館人質事件
1979年12月24日ソ連がアフガニスタンに軍事介入開始。
 
 ● ● ●
1980年 1月16日成田空港でポール・マッカートニーが大麻不法所持で現行犯逮捕
1980年 4月28日任天堂がゲームウオッチ発売
1980年 7月25日ルービックキューブが日本で発売
1980年 9月22日イラン・イラク戦争開戦(〜1988年)
1980年11月19日山口百恵と三浦友和が結婚
1980年12月 8日ジョン・レノン暗殺
1980年12月12日日本の自動車生産台数が世界第1位になる
1981年 2月 5日日本初の新交通システム「ポートライナー」営業開始
1981年 2月27日トヨタ「ソアラ」発売
1981年 4月12日初のスペースシャトル打ち上げ
1981年 5月29日京都市営地下鉄烏丸線の北大路駅〜京都駅間が開業
1981年 6月 5日最初のAIDS患者が報告される
1981年 7月29日ダイアナ妃がチャールズ王子と結婚
1981年 8月12日IBM PCが発売。IBM PC用にPC DOSが発売される(後のMS-DOS)
1981年 9月27日フランスのパリ〜リヨン間でTGV運行開始
1982年 4月 1日五百円硬貨が発行。
1982年 5月 8日F1ベルギーGPでジル・ヴィルヌーヴが事故死
1982年 6月23日東北新幹線の大宮〜盛岡が開業
1982年11月15日上越新幹線の大宮〜新潟が開業
1982年 3月19日フォークランド紛争(〜6/14。英国 vs アルゼンチン)
1982年10月 1日世界初のCDプレーヤーが発売(ソニー、日立より)
1982年10月13日NECが「PC-9801」を発売
1982年12月テレフォンカード発売
1983年 3月東京電気化学工業が社名をTDKに変更
1983年 4月 1日「アクエリアス」「カロリーメイト」「G-SHOCK」発売
1983年 4月15日東京ディズニーランド開園
1983年 7月15日任天堂ファミリーコンピュータ(ファミコン)発売
1983年 9月 1日大韓航空の旅客機ボーイング747がソ連の領空を侵犯し、ソ連の戦闘機に撃墜される。
乗員乗客合わせて269人全員が死亡。
1984年 1月 1日AT&T分割
1984年 1月24日アップルコンピュータがマッキントッシュを発表
1984年 7月25日朝鮮総連による北朝鮮への帰還事業が終了。
少なくとも6,839人の日本人を含む総勢93,340名が北朝鮮に渡った。
1984年12月19日トルコ風呂がソープランドに改称。
 
 ● ● ●
1985年 4月 1日日本電信電話公社(電電公社)が日本電信電話株式会社(NTT)に、
日本専売公社が日本たばこ産業株式会社(JT)に民営化。
1985年 6月24日松田聖子と神田正輝が結婚
1985年 8月12日日本航空123便が群馬県上野村の高天原山(御巣鷹の尾根)に墜落
1985年 9月22日プラザ合意。米ドルの通貨切り下げ。
1985年10月 1日東海道山陽新幹線で100系がデビュー
1985年11月18日Microsoft Windows 1.0が発売される
1986年 4月 8日岡田有希子が飛び降り自殺。
1986年 5月 8日英国のチャールズ皇太子とダイアナ妃が来日。
1986年 7月 1日富士フイルムが「写ルンです」を発売。
1986年10月 2日黒木香がデビュー
1986年12月 9日ビートたけし・そのまんま東らがフライデー(講談社)編集部を襲撃
1986年12月28日山陰本線の余部橋梁で列車転落事故。
1987年 4月 1日国鉄分割・民営化
1987年10月19日 ブラックマンデー
世界同時株安。
NYダウは22.6%下落した。暗黒の月曜日。
1987年10月20日日経平均株価が、1日最大の下落率(マイナス14.90%)
1988年 9月 3日大阪証券取引所にて日経225先物取引取引開始。
1989年 2月15日ソ連がアフガニスタンから撤退
1989年 4月 1日消費税法施行 税率3%
1989年 6月 4日 天安門事件
中国で300人以上の学生が中国共産党軍に射殺されたり戦車に踏みつぶされて殺害された
1989年 6月12日大阪証券取引所にて日経225オプション取引開始。
1989年10月 9日トヨタ「セルシオ」発売開始
1989年11月10日ベルリンの壁崩壊
1989年12月 3日冷戦終結(アメリカの父ブッシュ大統領とソ連のゴルバチョフ首脳が冷戦の終結を宣言)
1989年12月29日 日経平均株価の最高値(ザラ場38957.44円、終値38915.87円)
 
 ● ● ●
1990年 9月13日ホンダ「NSX」を発売開始
1990年10月 3日東西ドイツが統一
1991年 9月17日韓国・北朝鮮が国連に加盟
1991年 1月17日湾岸戦争開戦(〜2/28)
1991年11月24日
クイーンのフレディ・マーキュリーがエイズのため死去
1991年12月25日ソ連が解体
1992年 3月 1日暴力団対策法が施行
1992年3月14日
東海道新幹線300系「のぞみ」運行開始。
1992年 4月 6日Microsoft Windows 3.1が発売される
1992年 4月25日尾崎豊が急性メタンフェタミン中毒による肺水腫で死去
1993年 2月26日NYのワールドトレードセンターでテロリストが地下駐車場で爆弾を爆発させ 6人が死亡した。
1993年 5月15日日本でのサッカーの初めてのプロリーグであるJリーグが開幕
1993年 5月18日Windows 3.1 日本語版が発売開始
1993年 7月12日北海道南西沖地震
M7.8。奥尻島に最大高31.7mの津波。死者230人。
1993年 8月26日お台場にレインボーブリッジが開通
1993年10月10日西海フェリー沈没事故
韓国全羅北道扶安郡蝟島東方沖の黄海で発生した転覆沈没事故
死者行方不明者は292人
船の定員221人に対し362人が乗船していた。
1993年10月28日ドーハの悲劇
1993年12月16日田中角栄氏が死去
1993年12月25日フリーアナウンサー・逸見政孝氏が胃癌で死去
1994年 5月 1日F1サンマリノGPでアイルトン・セナが事故死
1994年 5月 6日英仏海峡トンネルが開通
1994年 6月27日松本サリン事件
19歳〜53歳の7人が死亡、660人が重軽傷
1994年 7月 8日金日成死去
1994年 8月 2日ビートたけしが酒気帯びバイク事故で重傷
1994年 9月 2日関西国際空港が開港
1994年10月21日韓国ソウルの聖水大橋が突然崩壊。死者32人。
1994年10月24日韓国中部の忠清北道丹陽郡の忠州湖を航行中の遊覧船が炎上。
30人が死亡。
1994年12月 3日ソニーが「PlayStation」を発売。
 
 ● ● ●
1995年 1月17日 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
死者6,434人、住宅全壊104,906棟、全焼7,036棟、被害総額約10兆円
死者の80%は木造家屋が倒壊し家屋の下敷きになって即死した。
特に1階で就寝中に圧死した人が多かった。
死者の10%程度は室内家具の転倒による圧死と推定されている。
1995年 3月20日地下鉄サリン事件
1995年 4月19日1ドル=79.75円
1995年 4月28日韓国大邱市の地下鉄工事現場でガス爆発が起き100人が死亡。
1995年 6月29日韓国ソウルの三豊(サムプン)百貨店が突然崩壊
死者502人、負傷者937人。
建物の違法建築、強度不足などが原因。
1995年11月 8日大阪府守口市の高層マンションの9階から小学校低学年男児2人が消火器を投げ落とし9歳の女児にあたり即死。
楓公園広場。
1995年11月23日Windows 95日本語版発売開始
1996年 9月26日パラオのKBブリッジ(韓国の建設会社SOCIOが建設)が突然 中央部から真っ二つに折れて崩落。
電気・水道・電話などのライフラインが遮断され首都機能が麻痺。
クニオ・ナカムラ大統領は国家非常事態宣言を発令した。
1997年に日本の無償援助により橋の新設が開始され(施工は鹿島建設)、
2002年1月に「日本・パラオ友好の橋」が完成した。
1996年11月23日「たまごっち」発売開始
1997年 4月 1日消費税5%に
1997年 7月 1日香港がイギリスから中国へ返還される。
1997年 7月〜アジア通貨危機
1997年11月17日北海道拓殖銀行(拓銀)が破綻。
1997年11月24日山一證券自主廃業(山一證券は当時、日本四大証券の第4位であった)
1998年 7月25日Windows 98日本語版発売開始
1998年 8月17日ロシア危機。ロシアがデフォルト。ルーブル暴落。
1998年 8月31日金正日が人工衛星打ち上げ用ロケット「白頭山1号(チンテポドン1号)」発射!!!
1998年 9月18日 ヘッジファンド大手のLTCM破綻
「LTCM=Long-Term Capital Management」
ノーベル経済学賞を受賞したマイロン・ショールズとロバート・マートンが所属していた巨大ヘッジファンド)。
1998年10月6日〜8日ドル/円レートが3日間で1ドル=136.10円から、111.65円まで急落した。
「ナイアガラの滝」とも言われている。
1998年10月23日日本長期信用銀行(長銀)が国有化される。
1998年12月13日日本債券信用銀行が国有化される。
1999年 1月 1日ユーロが決済用仮想通貨として導入される。
1999年 1月31日ジャイアント馬場が肝不全のため死去
1999年 3月27日沖田浩之が自殺
1999年10月20日マカオがポルトガルから中国へ返還される。
 
 ● ● ●
2000年10月 SONYからPDAのCLIEが発売開始
2001年 7月13日東京証券取引所・大阪証券取引所で日経平均の上場投資信託(ETF)が上場。
2001年 9月11日アメリカ同時多発テロ事件
2001年10月 7日アフガニスタン紛争開始
2001年10月23日Appleが「iPod」を発売開始
2001年11月14日アルゼンチンがデフォルト(債務不履行)
2001年11月16日Windows XP発売開始
2002年 1月 1日ユーロが現金通貨として使用開始。
2002年 4月小中学校で「ゆとり教育」が始まる
2002年 5月31日2002 FIFAワールドカップで日本が韓国と共同開催させられる(〜6月30日)。
2003年 3月20日イラク戦争開戦
2003年 4月高等学校で「ゆとり教育」が始まる
1986年度生まれまでは小中高とも、ゆとりなし。
1987年度生まれは、中三〜高三まで、ゆとり。
1993年度生まれは、小三〜高三まで、ゆとり。
2004年度生まれからは、小中高とも脱ゆとり。
2003年10月 1日東海道新幹線に「品川駅」が開業
2004年10月23日新潟県中越地震。M6.8。
2004年12月26日スマトラ島沖地震(M9.3、死者22万人)
2005年 4月25日JR福知山線脱線事故
2005年 8月29日ハリケーン・カトリーナがルイジアナ州に上陸
 
 ● ● ●
2006年 7月14日日銀ゼロ金利解除。無担保コール翌日物の金利が0.25%になった。
2006年 8月 2日亀田興毅が判定でWBA世界ライトフライ級チャンピヨンに。
2006年 9月 6日悠仁親王御生誕される
2006年 9月30日YS-11が日本国内定期路線から引退
2006年10月 9日北朝鮮が核実験に成功。M4.2の人工地震が観測された。
2006年11月 9日Windows Vista発売開始
2007年 2月21日日銀が金利を0.50%に引き上げ。
2007年 2月27日チャイナショック。円キャリートレードの巻き戻しによる円高、株安。
2007年 3月13日サブプライムローン大手のニュー・センチュリー・ファイナンシャルが上場廃止。
2007年 3月31日飯島愛ちゃんが芸能界引退
2007年 4月16日バージニア工科大学銃乱射事件。
バージニア工科大学の韓国人男子学生チョ・スンヒが銃を乱射し、32人を殺害した。
2007年 6月11日中国の軍事費が日本を抜き世界4位に浮上。
(1位米国、2位英国、3位フランス)
2007年 6月29日Appleが「iPhone」を米国で発売開始
2007年 7月 1日N700系が営業運転を開始。
2007年 7月10日ムーディーズが、サブプライムローンを組み込んだ住宅ローン担保証券(RMBS)を格下げ。
2007年 8月 9日 サブプライムショック(BNPパリバショック)。
BNPパリバが、サブプライムローンを組み込んだファンド(約22億ドル相当)を凍結。
インターバンク市場の取引が激減。
2008年 9月15日リーマン・ブラザーズが破綻。負債総額64兆円。
2008年 9月16日それまで世界一の保険会社であったAIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)に
公的資金が投入され国営化された。
2008年10月14日日経平均株価が、1日最大の上昇率(+14.15%)
2009年 5月 2日地味変こと栗原清志さん(忌野清志郎)が喉頭癌による癌性リンパ管症で死去
2009年 6月 1日米国ゼネラルモーターズ(GM)が連邦倒産法第11章の適用を申請。負債総額16.4兆円
2009年 6月25日マイケル・ジャクソン死去
2009年10月22日Windows 7発売開始
2010年 1月 4日ドバイにブルジュ・ハリーファ(828m、160階建て)がオープン
2010年 1月19日日本航空が会社更生法の適用を申請。負債総額2.3兆円。
2010年 2月27日チリ地震。M 8.8。死者行方不明約800人。津波高約30m。
2011年 3月11日核爆弾型地震兵器により東日本大震災・津波テロがおきる
2011年 7月27日伊良部秀輝投手が自宅で首を吊った状態で死亡しているのが発見された。
2011年12月17日金正日死去
2012年 4月 2日オイコス大学銃乱射事件。
米国加州オークランドのオイコス大学で、韓国系アメリカ人コ・スナムが銃を乱射。
7人を殺害した。
2012年10月26日Windows 8発売開始
2014年 4月16日韓国フェリー「セウォル号」転覆事故
修学旅行中の高校生を含む死者299人を出した。
船長は我先に逃げた


世界史講義録
世界史ノート
理解する世界史

ホームその他 > 歴史年表



    inserted by FC2 system